2017年12月 2日 (土)

平成29年度 第1回トリアージ訓練を実施しました

平成29年度 第1回トリアージ訓練を実施しました。

平成29年11月18日(土曜日) 14:00~

大規模災害訓練のひとつとして、多数傷病者の受け入れトリアージ訓練を実施しました。

これまで災害対策員を中心として、図上シュミレーションや部門別シュミレーションを実施してきた内容を実際の1階フロアを使用しての模擬訓練を行いました。

まずは開始前の打ち合わせ ここで各担当の役割の再確認Img_5965_2

シナリオとしては、近隣のイベント会場で、バスが露店に衝突、バスに乗っていた10名の乗客の受け入れ要請から始まります。

外来救急室に受け入れ要請→外来師長へ連絡→院長に報告→各部署の協力要請を伝達し、受け入れ準備を行います。

各担当者が一斉に決められたエリアの準備を行います。その後患者の受け入れを待ちます。

Img_5968

Img_6018_2

Img_5977

各担当者が一斉に決められたエリアの準備を行います。その後患者の受け入れを待ちます。

(今回は10名の模擬患者を設定 それぞれの症状を設定しています。)

1次トリアージエリア 正面玄関 

Img_6051

2次トリアージエリア 医事課受付前 で患者を振り分け 緑 黄色 赤色エリアへ誘導する。Img_6096

緑エリア 画像検査室前
Img_6094

黄色エリア 患者待合室
Img_6076_2

赤エリア 救急室Img_1065 これまで図上訓練で行ってきた事を、実際のエリア使用して確実に実施出来る事が今回の目標としています。

実際のトリアージタグや災害記録の記入など、必要な物品 また 実際の動線など一つ一つを確認するなど それぞれが、初めて体験する訓練として真剣に取り組んでいました。

Img_6165 終了後、ミーティング 小倉修院長より、今回の訓練を通して経験を積み、またこの経験を活かす為に、振り返り、繰り返し実施することで身につけて行動できる体制を全職員で作りあげていくと講評を頂きました。

今回の訓練は、他傷病者の受け入れ訓練に絞って実施しましたが、次は、大規模災害が発生した場合に当院がこの地域においてどのように行動できるか、災害本部の立ち上げから院内のライフラインの確認など、その後の患者の受け入れ対応などの訓練を予定しています。

いつ発生するかわからない事象に対して、医療機関として対応できる体制つくりをこれから職員一丸となって取り組んでまいります。

2017年11月29日 (水)

平成29年度 鹿屋市総合防災訓練に参加しました

平成29年10月6日(金)鹿屋市古江漁港にて多数傷病者の救護訓練が実施されました。

想定として

連日の長雨により、住宅裏の傾斜地が崩壊。また路上の落石にワゴン車が衝突し車内に乗員が取り残されている状況を、実際の現場状況を再現しての実践訓練です。

恒心会おぐら病院からも小倉修院長はじめ医師1名、看護師2名、事務1名で参加させていただきました。消防・救急隊、警察、自衛隊、鹿屋市市役所 鹿屋市医師会、鹿屋医療センターDMAT隊 大隅鹿屋病院 など 各関係機関が連携して傷病者を車内又は家屋からの救助しDMATによるトリアージ、そこから応援救護所に搬送し診療を実施する流れです。実際、運び込まれてくる患者を、短い時間で診療し対応するには、このような実際の訓練に参加し、体験し経験を積まなければならないと多くの事を考えさせられました。Img_5717_3医療機関による事前打ち合わせImg_5723_4救急隊による車内からの救助訓練

Img_5733 家屋内に取り残される救助者の救助 DMAT待機風景

Img_5755_3 救護所での搬送患者の処置を行なう 医師・看護師

Img_5773_4 恒心会おぐら病院参加スタッフ お疲れ様でした。

 台風・地震による自然災害、鹿児島県は、桜島を抱え、噴火など、いつ発生するかわからない状況に対して、医療機関として常日頃からいつでも対応できるようにしておく事、それには入念な計画を行い実際に実働できる訓練を実施することが大事だと考えます。

当院でも現在、災害対策委員会を中心に院内での災害訓練を検討中 今回の経験を活かせるように各職員と連携して行きたいと考えます。

2017年10月 5日 (木)

南日本新聞社さんより「健康経営」の取組取材を受けました

当法人としてここ数年力を入れている「健康経営」

本日その「健康経営」の取組を南日本新聞紙面上で紹介するため南日本新聞社さんの取材を受けました。

まず紹介したい取組は、職員向けフィットネス機器の導入です。

職員が健康作りできる環境を実現したい。

法人としてこの思いを実現するべく、先月9月にフィットネス機器を設置。
10月に入り、機器の操作方法と流れのレクチャーを受け、本日南日本新聞社さんに紹介させてもらいました。

本格稼働は11月からを予定していますが、導入後想像以上の本格フィットネス機器導入に職員からも驚きの声あり、興味を持っている職員からはいつから利用できるかの問い合わせあり、職員より想像以上の反響があったことで健康作りの取組がいかに重要かを改めて感じました。

フィットネス機器の使用については安全第一に運用を考えていますので、職員の皆さんはもうしばらくお待ち下さい。
準備が整い次第、もう少しで利用できるようになります。

また、他の健康作りとして当法人では昨年よりミニバレーボール大会を開催、年に1回の部署対抗のスポーツ大会として毎年大盛り上がりのイベントとなっています。

職員の健康作りを通じて、我々が地域の皆様に提供している医療介護サービスの品質向上につなげていきたい。

社会医療法人恒心会はこの思いを今後も実現していきます。

新聞掲載時期は10月中旬予定です。
地域の皆様、職員の皆さん、南日本新聞掲載をお楽しみにお待ちください。

取材時の様子

理事長より直接職員の健康作りの取組を話してもらいました。

Img_5674


フィットネス機器撮影中です。
どの写真が使われるのでしょうか・・・当日のお楽しみ。

Img_5685

Img_5686

2017年9月19日 (火)

今年も『かけっこ教室』開催しました。

平成29年9月18日月曜日。

今年も『かけっこ教室』を開催しました。

『かけっこ教室』は、今年で3回目の開催になります。

かけっこ教室とは小学校の運動会シーズンに合わせて、『運動会のかけっこで1番になりたい!!』という全小学生共通の目標に応えよう!!ということで、3年前より恒心会職員のお子様限定でかけっこのキホンを学んでもらう企画になります。

しかし、このかけっこ教室、ただのかけっこ教室ではありません。

どこよりもスペシャルなかけっこ教室です。

何がスペシャルか!?

それは、このかけっこ教室では鹿屋体育大学の学生さんにかけっこのキホンを教えてもらえるのです!!

鹿屋体育大学の学生さんは基本的に各スポーツで全国的に名の通っている学生さん達で、いわば日本を代表するアスリート。
そんなスペシャルな方々を先生として、かけっこを教えてもらえます。

当日はまだまだ残暑残る暑い中、多くの子供さんに参加してもらい、付添のお父さんお母さんも汗をフキフキ、我が子の成長を楽しんでみていました。

Img_5233

Img_5234


子どもたちのみんなは今回の教室で学んだことが本番の運動会で発揮できるかな!?
きっと去年よりも順位が上がるでしょう!!
なんてったって、スペシャルな先生たちに教えてもらったのですから(^^)
運動会当日は自信を持って、がんばってくださいね!!

そして、鹿屋体育大学の先生方、ありがとうございました!!
これからの先生方の活躍を職員一同応援しております。

Img_5387

Img_5396

かけっこ教室の一コマ

最初は全員で軽いランニングから。

さあ、みんな頑張って先生たちについていくんだー!!

Img_5182

かけっこの前のウォーミングアップ。

最近はスキップが苦手な子供も増えているとか・・・。

この日参加しているみんなはスキップ上手でしたよ(^^)

Img_5218

スタートの構えの練習です。

背中から押された時に最初に出る足をスタートの構えの時は後ろに下げて構えます。

Img_5249

おっ、みんなスタートの構えがきれいになったね!!

Img_5257

こちらは低学年のみんな。

スタートの構えから実際に3人一組で走る練習です。

Img_5270

こちらは高学年のお兄ちゃんお姉ちゃんたち。

座った状態からスタートの練習です。

手を使わずに起き上がって、スタート。

む、むずかしい・・・。

Img_5294

休憩を挟んで、コーンの外側をリレー形式で走る練習をしました。

Img_5323

高学年にもなると、大人顔負けの速さ。

Img_5324

Img_5325

Img_5319

Img_5338

Img_5339

続いて、順番にコーンを取りに行って、早く集め終わったチームが勝利するゲーム形式の練習。

Img_5340

高学年のお兄ちゃんお姉ちゃんたちはどうやら作戦会議をしています。



Img_5341

1位になったチームをみんなで祝福。

Img_5354

最後はみんなで先生たちにお礼を言いました。

Img_5389

最初は緊張していた様子の子どもたちも、最後は仲間意識が芽生えたようで、みんな笑顔で楽しそうでした。

2017年9月 5日 (火)

盛り上がりました!第9回恒心会健康フェスティバル

今年もやってきた第9回恒心会健康フェスティバル。

当日は天気にも恵まれ、大きなトラブルもなく開催できました。

これも多くの方々のご理解、ご協力によるものと大変感謝しております。

それでは、早速、毎年恒例のテナント紹介コーナー(σ・∀・)σ

Img_4705

Img_4707

Img_4710

Img_4712

Img_4713

Img_4716

Img_4717

Img_4718

Img_4721

Img_4722

Img_4725

Img_4726

Img_4729

Img_4731

Img_4734

Img_4738

Img_4741

Img_4745

Img_4746

Img_4748

Img_4754

Img_4757

Img_4759

まだまだお店の設営準備中にもかかわらず、(無理やり!?)撮影に応じていただいてありがとうございました!

当日は、延べ入場者数3,404名の方々にご来場いただき、法人として日頃の感謝の気持ちを地域の皆様へお伝えできたかと思います。

来年はいよいよ第10回目の恒心会健康フェスティバル!!

節目の来年はさらにパワーアップした内容でフェスティバルを盛り上げる仕掛けを今から考えております゚щ(゚д゚щ)

来年の開催を楽しみにお待ち下さい!!

職員の皆さんは当日は朝から夜までお疲れ様でした。

そして、ご出演いただいた皆様、ご協力いただいた取引先の皆様、今年も恒心会健康フェスティバル開催にあたり多大なご協力ありがとうございました。

近隣住民の方々に置かれましても、ご理解ご協力いただきましたこと、誠にありがとうございました。

プロフィール

フォトアルバム

社会医療法人恒心会

鹿児島県鹿屋市(かのやし)にあります社会医療法人恒心会(こうしんかい)です。 恒心会おぐら病院・老人保健施設ヴィラかのや・さかもと歯科を中心に各種医療・介護のサービスを行なっております。

アクセスランキング

アクセスカウンター